fc2ブログ

★ズーマーのキック★

最近増えてきましたバイクの修理。
今回はズーマーのキックを見ます
IMG_3244.jpg
キックした時に戻らなかったり
何か引っかかった感じになりキックが固まる
症状があるので早速分解します。

IMG_3252.jpgプーリカバーを外します。10mmネジがカバー回りに配置されてるので分かりやすいです。

IMG_3245.jpg
ゴムパッキンが挟まってるのでネジを外してカタカタ揺らすと
ポロっと外れます´ω`
IMG_3246.jpg
キックの裏側です。
ベルト・金属の削りカスがビッシリとついて真っ黒ですね。
歯車、バネ、爪なぼの欠けや摩耗はほとんどないので交換はなしで
洗浄でいきます。
IMG_3248.jpg
本来それなりに汚れても普段キックで始動していれば問題ないですが
セルばかりで掛けていると具合は悪くなります。

荒い油とブラシでひたすら掃除です!
すると
IMG_3249.jpg
予想以上にピカピカに!
IMG_3247.jpg
こちらも洗浄しました。

IMG_3250.jpg
そして組み立て

この状態ですでにスームズすぎるくらい回るようになりました

IMG_3251.jpg
カバーも元通りに取り付けてキックすると・・
画像でキックの部分が残像に!
バッチリ直りました

IMG_3253.jpg
IMG_3254.jpg
バッテリーも弱ってたので充電することにしました。
ズーマーのバッテリーは前の箱の中に納まってます。

セルで掛けるのは楽ですけど
たまにはキックで掛けてあげてくださいね


コメントの投稿

Secret

プロフィール

garagedon

Author:garagedon
ガレージDONへようこそ!!

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード