fc2ブログ

☆記念撮影☆90

この度、AZワゴンをご購入くださいまして、
有難うございます
IMG_5902.jpg

通りがかりでご購入していただきました

IMG_5904.jpg
メッセージの方ありがとうございます
こちらこそご購入下さって
感謝します
エブリィからのお乗換えで、
エブリィの方も当店で引き取らせて
いただきました

また何かございましたら是非ご連絡くださいね(。>ω<)b

☆バッテリーの交換☆

夏に入り、バッテリーには
負担のかかる季節になります
特に長期使用されてるバッテリーとかになると
特に厳しいですので、トラブルが起こる前に
早々のバッテリー交換を

バッテリー交換はただ+と-の線を外せばいいのではなくて
順番があるのをご存じでしょうか?
まず最初外すのは-です。
理由としては、マイナスはボディアース、つまり車両全体が
マイナスになってるのです
ですから先に+から外すと、万が一工具がボデイに接触すると
ショートする恐れがあるので事故防止の為に先に-から外す分けです

IMG_2058.jpg
今手に持ってるのが+ですね
IMG_2064.jpg
こちらが取り外したバッテリーです。

IMG_2060.jpg
IMG_2062.jpg
あとははめ込んで
バッテリーを固定するステー
を取り付けまず。
写真の画像は外国車ですので
バッテリーの下部にステーが付いてます。
日本車の場合はほとんどバッテリー上部
いかにも固定してる感じのステーが付いてるので
分かりやすいと思いますよ

最後に+-の線をつけていくのですが、
今度は上記の逆の手順で付けていきます。
理由は上記と同じ理由です。
そして完了です

最近の車両はコンピュータなどが搭載されており
バッテリーを外すだけでトラブルが発生する恐れが
ありますので、注意が必要です

当店でチェック出来ますので
よろしければご来店くださいね(^ω^)ノシ



☆記念撮影☆89

この度、ジムニーをご購入いただきまして
有難うございます
IMG_2215.jpg
今ではかなり珍しくなりました
幌タイプのジムニーです

IMG_2216.jpg
メッセージ有難うございます
初の相棒とこれからの夏、どんどん
ドライブしてください
お近くまで来られましたら是非また
お店にも遊びに来てくださいね(*´ω`*)

☆オルタネーターの交換☆

トリビュートのオーナー様からバッテリーの警告ランプが点灯していると
連絡が入り早速点検です
IMG_2217.jpg
IMG_2209.jpg
丁度真ん中の四角いランプがバッテリーの警告灯ですね。
季節的にバッテリーのせいとも思いましたが、
調べてみるとオルタネーターの故障が原因でしたので
交換していきます。
IMG_2219.jpg
黄色の矢印が付いてるところに付いてます。(車種によって場所は異なる)
オルタネーターとは言わば発電機の役割をしているので、
そこが故障となるとすぐにバッテリー上がりで車が動かなくなってしまいます
恐ろしいのが、駐車中に、ライト・オーディオがONの状態でのバッテリーがあがるとかではなく
最悪の場合、走行中でも容赦なくバッテリーが上がりエンジンがストップしてしまうという
事が起こります
IMG_2221.jpg
IMG_2213.jpg
上の画像は取り外したオルタネーターで
下の画像が新しいオルタネーターです。
IMG_2218.jpg
さっそく取り付けです!
結果は良好です
皆様も、最近バッテリーがよく上がる
買い換えたばかりのバッテリーなのに上がる
ハンドルが重くなったりする
などの症状など、気になる事がございましたら
是非当店にご来店又はご連絡ください

☆記念撮影☆88

この度、ジムニーをご購入くださいまして
♪ありがとうございます♪
IMG_2174.jpg
キャンプにピッタリのお車ですね

IMG_2176.jpg
メッセージの方も有難うございます
まさにそうですよね!!
また、お店に来られた時は
キャンプなどのお話聞かせてくださいね

☆記念撮影☆87

この度、ムーヴをご購入くださいまして
有難うございます
IMG_2173.jpg
KEIからのお乗換えです
豪雨の中、納車にご来店くださいまして
ありがとうございます

IMG_2171.jpg
メッセージ有難うございます
喜んでいただけて私達も嬉しいです
また天気の良い日是非とも遊びに来てくださいね♪

☆遠方からのご購入☆

この度、アトレーワゴンをご購入くださいまして
有難うございます
IMG_2167.jpg
四国からご来店くださいました! 
IMG_2169.jpg
そしてアトレーワゴンを積み込み
再び四国へ
遠方からご来店くださいまして有難うございました
また何かございましたらぜひご連絡くださいね

☆記念撮影☆86

この度、ワゴンRをご購入くださいまして
ありがとうございます

IMG_2160.jpg
当店で2台目のご購入のオーナー様です! 
ワゴンRからのお乗換えです♪

IMG_2162.jpg
メッセージの方も有難うございます
こちらこそ毎度当店でのご利用有難うございます
またなにかございましたら何時でも御連絡ください
近くに来られた時等は是非遊びに来てくださいね

☆記念撮影☆85

この度、ワゴンRをご購入くださいまして
ありがとうございます

IMG_2132.jpg
黒のFMエアロかっこいいですね

IMG_2133.jpg
メッセージ有難うございます
もうすぐ梅雨も明けますから
快晴の時にどんどんドライブしてください♪
またドライブがてら是非お店にも遊びに
来てくださいね

☆記念撮影☆84

この度、ニュービートルをご購入くださいまして
有難うございます

IMG_2068.jpg
三重県からお越しくださいました! 
このニュービートルは音楽ショップでのコンテストで
入選した車両ですので、音響関係がすごいです

IMG_2070.jpg
メッセージ有難うございます
音楽聞きながらどんどんドライブしてくださいね
また京都・滋賀に来られることがありましたら
是非お店にも遊びに来てくださいね

★部品交換☆

長年大事にされている愛車でも
避けられないのは老朽化です
特にガスケット等オイル系統の機構が特に目立つと思います(人それぞれかもしれませんがorz)
その中で今回は「オイルプレッシャースイッチ」を交換します
プレッシャースイッチと言うだけあって普段は適量のオイルが一定の圧力で
エンジン内部に行き届いている時はスイッチが圧力で押されている状態で、押されてるとスイッチが
OFFの状態です。逆にオイル量が不適量などが原因で、正常な圧力で
オイルがエンジン内部にいきわたっていない時に圧力低下でスイッチは押されなくなり
その時にONになります。スピードメーターの近くにに付いてる魔法のランプみたいなマークが点灯します。
オイルランプが点灯しているということでオーナー様のお車がご来店して
くださったのでさっそく点検すると
IMG_2126.jpg
プレッシャースイッチからのオイル漏れです
緑色のがそのスイッチで、写真ではわかりにくいですが
エンジンとスイッチの間からの漏れです。

IMG_2127.jpg
右が取り外したスイッチ
左が新しく用意したスイッチです。

IMG_2128.jpg
無事に交換が終わりました

これから暑くなる季節ですので一層オイル関係には気をつかわないと
いけませんね>ω<
皆様も何かご不安に感じることがありましたら
遠慮なくお店に来てくださいね
プロフィール

garagedon

Author:garagedon
ガレージDONへようこそ!!

カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード