以前当店でミラジーノをご購入してくださったオーナー様が
ご来店くださいました
ヘッドライトを修理してほしいとのことなので
さっそくお車を拝見させてもたうと・・・

!?

!?!?
「何があったのですか!?」
と、オーナー様に聞くと
走行中に前方で走行している瓦礫を積んだダンプの荷台からの
落下物がヘッドライトに命中したらしいです・・・・
これだけの大穴を開ける落下物って。。
不幸中の幸いと言いますか
フロントガラスのほうめがけて飛んでこなくて
良かったですね(;>ω<)
しかし恐ろしい事に変わりはありませんね

さっそく新しいヘッドライトと交換です


無事に綺麗に直りました
修理中エンジンルームの中にこんな物が・・・

これがヘッドライトを粉砕した石ですね。。。
おそろし!
本当オーナー様は無事で良かったです

ご来店くださいました

ヘッドライトを修理してほしいとのことなので
さっそくお車を拝見させてもたうと・・・

!?

!?!?
「何があったのですか!?」
と、オーナー様に聞くと
走行中に前方で走行している瓦礫を積んだダンプの荷台からの
落下物がヘッドライトに命中したらしいです・・・・
これだけの大穴を開ける落下物って。。
不幸中の幸いと言いますか
フロントガラスのほうめがけて飛んでこなくて
良かったですね(;>ω<)
しかし恐ろしい事に変わりはありませんね


さっそく新しいヘッドライトと交換です



無事に綺麗に直りました

修理中エンジンルームの中にこんな物が・・・

これがヘッドライトを粉砕した石ですね。。。
おそろし!
本当オーナー様は無事で良かったです



以前にもヘッドライトを磨いて綺麗にする記事を
書きましたが今回はまたちょっと違った感じです

日光のせいで黄色く変色してます。
写真ではわかりにくいですけど
ところどころ薄皮がめくれてる
ような感じになっていてデコボコ
してます
まずはこのデコボコを平らにしていきます。

400~800番の耐水ペーパーで
表面のデコボコがなくなる程度まで
ひたすら擦ります
すると写真のように、
デコボコがなくなったので全面が真っ白になります。
残っていればムラみたいなのが出るのですぐ目視
できます

次に1000~2000番の耐水ペーパーで、
真っ白になった表面をさらに擦り
半透明状になるまでやります。ここまでくれば
擦る・削る、ではなくて磨くに近いですね。
そして写真のように半透明状になってからしっかり
水気を取り、コンパウンドで磨きあげます
すると・・・

ピカピカになりました
磨き上げてふき取る瞬間はいつもドキドキします・・・
これで車もキリっとした顔立ちになりました
皆さんもヘッドライトの曇りが気になるときは
当店にご来店くださればまず診断せていただきますよ
書きましたが今回はまたちょっと違った感じです


日光のせいで黄色く変色してます。
写真ではわかりにくいですけど
ところどころ薄皮がめくれてる
ような感じになっていてデコボコ
してます

まずはこのデコボコを平らにしていきます。

400~800番の耐水ペーパーで
表面のデコボコがなくなる程度まで
ひたすら擦ります

すると写真のように、
デコボコがなくなったので全面が真っ白になります。
残っていればムラみたいなのが出るのですぐ目視
できます


次に1000~2000番の耐水ペーパーで、
真っ白になった表面をさらに擦り
半透明状になるまでやります。ここまでくれば
擦る・削る、ではなくて磨くに近いですね。
そして写真のように半透明状になってからしっかり
水気を取り、コンパウンドで磨きあげます

すると・・・

ピカピカになりました

磨き上げてふき取る瞬間はいつもドキドキします・・・
これで車もキリっとした顔立ちになりました

皆さんもヘッドライトの曇りが気になるときは
当店にご来店くださればまず診断せていただきますよ

日々気温が上昇して夏を感じだす頃ですね
気温が上がるとやはり使うのがエアコンです。
そこで今回は車のエアコンについてです。
家のエアコンにはフィルターがあり、
そのフィルターは掃除しますよね
車のエアコンにもフィルターがあるのはご存じですか?
もちろん長く使うと汚れますし、定期的に交換が必要
になります

こちらが新品のフィルターです(´ω`*)
そして・・・

こちらが約7年物のフィルターです(; Д ) °°
ここまで詰まるともう弱の状態ではほぼ無風になり
汚れが湿気を帯びてカビが発生したり危険です

これからの季節に備えて
みなさまもフィルターチェックしてみてはいかがでしょうか
もちろん当店でも実施いたしておりますので
是非ご連絡ください

気温が上がるとやはり使うのがエアコンです。
そこで今回は車のエアコンについてです。
家のエアコンにはフィルターがあり、
そのフィルターは掃除しますよね

車のエアコンにもフィルターがあるのはご存じですか?
もちろん長く使うと汚れますし、定期的に交換が必要
になります


こちらが新品のフィルターです(´ω`*)
そして・・・

こちらが約7年物のフィルターです(; Д ) °°
ここまで詰まるともう弱の状態ではほぼ無風になり
汚れが湿気を帯びてカビが発生したり危険です


これからの季節に備えて
みなさまもフィルターチェックしてみてはいかがでしょうか

もちろん当店でも実施いたしておりますので
是非ご連絡ください
